オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 無料調査・点検

【重要】外壁塗装|契約後、工事開始までに施主が必ずやるべき「5つの準備リスト」

 

 

外壁塗装の業者選びが終わり、いよいよ工事が目前に迫ってきましたね。高額な契約を終え、ホッと一息ついている方も多いでしょう。

しかし、実は工事をスムーズに、そして安全にスタートさせるために、お客様ご自身にしかできない重要な準備がいくつかあります。この準備を怠ると、工期が遅れたり、予期せぬトラブルが発生したりする原因になりかねません。

この記事では、外壁塗装のプロが、契約後から工事開始までに施主様が必ずやっておくべき5つのことを解説します。このリストを参考に、漏れなく準備を進め、気持ちよく工事を迎えましょう。

 

1. 相見積もりをした業者へのお断りの連絡

複数の業者から見積もりを取った場合、契約に至らなかった業者に対しては、速やかにお断りの連絡を入れましょう。

これは必須ではありませんが、お断りの連絡をいただくことで、業者は次の顧客への準備や職人のスケジュール調整をスムーズに行うことができます。

●プロからの視点
同業者として、ご縁が無かったとしてもご連絡をいただける方が嬉しく、気持ちよく次の対応に移れます。感謝の気持ちを伝える意味でも、一報入れることをおすすめします。

 

 

2. 足場設置前がラストチャンス!「色決め」の完了

色決めは外壁塗装の一番の醍醐味であり、家の印象を大きく左右する重要な作業です。じっくり時間を掛けていただくことはもちろん大切ですが、足場が建つ前には最終決定を完了させる必要があります。

足場が建ってしまうと、塗り板(色のサンプル)を外壁に当てての確認が難しくなるためです。

色選びで失敗しないための重要ポイント

1.太陽光の下で確認する

色選びで失敗する一番の原因は、太陽光(朝・昼・夕)の下で確認しなかった場合です。時間帯によって色の見え方は大きく変わります。

 

2.A4サイズの塗り板で確認する

 気になった色は色見本帳だけで決めるのではなく、サンプルの板(A4サイズ程度)を依頼して実際に外壁に当てて確認しましょう。

 

3.面積効果を意識する

 特に淡い色やグレー系は、面積が大きくなると見本よりも明るく見える「面積効果」があるため、慎重な判断が必要です。

 

 

 

 

3. 外壁周りにある「物」の移動と整理

工事期間中、外壁の周りには足場が組まれ、作業員が安全に作業するための導線が確保されます。そのため、家廻りに置いてあるものは、事前にお客様自身で移動していただくようにお願いしています。

● 移動が必要なもの例:

植木鉢、プランター、物干し竿など、特に 塗料の飛散で汚れて困る物や、振動で壊れそうなデリケートなものは、必ず室内に入れるか、外壁から離れた場所に移動させてください。

 

● 動かせない物への対応:

動かせない倉庫などの大きなものや植木は、養生シートやブルーシートでカバーして飛散から守ります。特に思い入れのある植木や置物などで注意が必要な場合は、必ず事前に作業員に伝えてください。

 

 

 

4. プロパンガスボンベの残量確認と交換手配(該当する場合)

ご自宅でプロパンガス(LPガス)を使用している場合、ガスボンベが外壁近くに設置されていることが多くあります。

通常、ガスボンベの交換はガス会社が管理するため、お客様が残量を気にすることはあまりないでしょう。しかし、足場設置期間中は、安全上の理由からガスボンベの交換ができなくなります

● 対策:

事前にプロパンガス会社に連絡を入れ、残量と交換時期の確認を行いましょう。

 

● 交換が必要な場合:

もし工事期間中に交換が必要になりそうな場合は、足場設置前までに交換の対応をしてもらうよう、ガス会社に依頼してください。

 

 

 

5. 布団などの大物、洗濯物を干しておく

外壁塗装の工期は約3週間です。期間中は、塗料の臭いや飛散防止のため、原則として洗濯物や布団を外に干すことはできません

● 洗濯物:

衣類などは部屋干しやコインランドリーを活用していただくことになります。

 

● 布団や大物:

コインランドリーでも難しい布団や乾きにくい大物の洗濯物は、工事が始まる前に天日干しをすることを強くお勧めします。

 

【最終チェック】

担当者に「外干しができない具体的な期間を再確認し、室内干し用のスペース確保や除湿機の準備など、代替策を立てておくと安心です。

 

 

まとめ:万全の準備で気持ちよく工事を迎えよう

外壁塗装工事は、お客様と業者が協力し合うことで、安全かつ高品質に完了します。

この5つのリストをクリアしておけば、工事開始後のトラブルを大幅に減らし、スムーズな施工が期待できます。ご不明な点やご不安なことは、担当業者に遠慮なく相談し、万全の体制で工事を迎えましょう。

株式会社さくら塗装は、工事前の準備から完了まで、お客様が安心できる徹底サポートを約束いたします。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

【金額だけ見てはダメ!】外壁塗装で後悔しない!プロが教える比較見積もりの「見るべきポイント」完全解説|明石市の株式会社さくら塗装

 

外壁塗装を検討し始め、いくつかの業者から見積もりを取り寄せた段階でしょうか。複数の見積もりを比較すると、大まかな相場感客観的な比較はできます。しかし、「どこを見比べたらいいのかわからない」と悩む方がほとんどです。

外壁塗装は間違いなく高額な契約です。金額も大切ですが、内容を知らないと、後悔につながるかもしれません

この記事では、外壁塗装のプロが、比較見積もりで絶対にチェックすべき4つの重要ポイントを詳しく解説します。金額の安さだけに惑わされず、本当にあなたの家に合った「運命の出会い」を見つけるための知識を身につけましょう。

 

 

比較ポイント01:塗料の「グレード」と「機能性」を徹底比較する

外壁塗装の価格は、使用する塗料のグレードによって大きく変わります。

 

1. グレード別パターンを確認する

1つの業者からの見積もりでも、グレード別に数パターンの見積もりが作成されていることが多くあります。

● 一般的な傾向

材料のグレードが高いほど耐久性が高くなり、それに伴い金額も高くなります。

● 比較のコツ

予算と耐久性のバランスを見て、どのグレードが最もご自身のライフプランに合っているかを検討しましょう。

 

2. 同じグレードでも機能性に違いがないか

塗料は同じ「シリコン系」や「フッ素系」といったグレードでも、材料によって耐久性や機能性に違いがあることがあります。

◎ 専門家の説明をしっかり受けることはもちろん、カタログを見せてもらい、遮熱性低汚染性などの付加機能についても比較検討することをおすすめします。

 

 

比較ポイント02:材料の「内訳」と「回数」をチェック

外壁や屋根のメインの材料ばかりに気を取られ、見落としがちなのが「下塗り材」と「塗装回数」「付帯部の材料」です。ここに手抜き工事の危険が潜んでいることがあります。

 

1. 下塗り材と塗装回数

見積書に「一式」とまとめて書かれている場合、要注意です。

● 下塗り材

メインの塗料(上塗り材)と外壁材との密着性を高める重要な役割を果たします。グレードの低いものや不適切なものが使われていないか、具体的な製品名が記載されているか確認しましょう。

 

● 塗装回数

塗料メーカーが定める**規定回数(通常3回塗り)**が守られているか、見積もり書に明記されているかチェックが必要です。回数が少ないと、耐久性は激減します。

 

2. 付帯部(雨樋・軒天など)の材料

雨樋軒天といった付帯部の塗装材料も確認しましょう。

◎ 業者によっては、これらの部分をあえて見積もりに詳細を記載せず、実はグレードの低いものを使っているケースがあります。
 メインの外壁と同じグレードの耐久性を持たせるためにも、付帯部の材料のグレードも必ずチェックしてください。

 

 

 

比較ポイント03:耐久性に直結!目地(シーリング)の施工方法

外壁がサイディングの場合、外壁材の隙間にある目地(コーキング・シーリング)の劣化は雨漏りの主な原因の一つです。目地の処理方法は耐久性に大きく影響します。

 

1. 「増し打ち」より「打ち替え」を推奨

目地の処理方法には主に2種類あります。

● 増し打ち(ましうち)

既存のシーリングの上から新しいシーリングを重ねて充填する方法。
(安価だが耐久性は劣る)

 

● 打ち替え(うちかえ)

既存のシーリングを全て撤去し、新しいシーリングを充填する方法。
耐久性を考慮すると断然こちらが推奨

 

打ち替え」を謳っている業者でも、窓廻りだけ「増し打ち」で済ませようとする業者がいるのも事実です。
窓廻りの増し打ちこそ、数年後の雨漏りの原因になりかねません。見積もりに目地の施工方法が記載されていなかったら、必ず業者に確認が必要です。

 

 

 

比較ポイント04:後から慌てないための「追加費用」の確認

見積もりの段階で追加費用の発生について確認しておけば、工事中にトラブルになるリスクを減らせます。

 

1. 曖昧な項目・いい加減な調査は危険

調査に時間をかけない業者は補修箇所などを見落としがちで、見積もりに記載していない内容を後日請求する可能性があります。補修箇所などは塗装後確認できない部分ですから、しっかりと写真で確認し補修内容を確認しましょう。

逆に附帯の数などが細かく記載する見積もりは、調査時に見落としていた箇所を後から請求するなんて事も…。作業回数、塗装箇所に疑問が残る内容だった場合は必ず塗装範囲を契約前に確認しましょう。

 

2. 追加料金が発生するケースを事前に確認

屋根材の状況など、足場設置後に初めて確認し補修内容を決定する場合が稀にあります。

追加料金が発生する可能性があるか」「どのような場合で、いくらくらいかかるのか」を事前に確認し、書面で合意しておくことで、安心して工事を進められます。

 

 

まとめ:見積もりは「結婚相手のプロフィール」

外壁塗装は間違いなく高額な契約です。見積もりや提案書は、いわば「お見合い写真とプロフィール」のようなものです。

適正価格とは、単に「安い」という意味だけではありません。金額だけでなく、商品施工方法保証など、ご自身に合ったメリットで総合的に比較し、結婚相手を選ぶようにじっくりと検討し「運命の出会い」を見つけてください。

私たち株式会社さくら塗装は、お客様目線を第一に考え、一級塗装技能士が責任をもって施工いたします。どんな些細なことでも、納得できるまでご相談に応じますので、見積もりの比較に不安がある方は、お気軽にお問い合わせください。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

外壁塗装を検討するあなたへ!失敗しないための完全ガイド3:契約は焦らないで!診断書・見積もり書のチェック|明石市の株式会社さくら塗装

 

「外壁塗装をしようと決めたけど、業者とのやり取りってどう進むの…?」

前回の記事で、「現場調査・点検」について、その日の流れや事前に知っておくと役立つ情報をお話ししました。
いよいよ報告書や見積もり書が手元に届く段階になり、「早く工事を始めたい」という気持ちになるかもしれません。ですが、外壁塗装はご自宅を守るための重要な投資です。後悔しないためにも、契約書にサインする前に、しっかりと内容を確認することが非常に重要です。

今回は、報告書・提案書が提出されてから契約に至るまでの流れと、特に注意して確認すべきポイントについて、外壁塗装の専門家が詳しく解説します。

 

 

報告書・提案書って何?どんな内容が書かれているの?

現場調査の結果をもとに、業者は建物の状態を診断した「診断報告書」と、最適な工事プランをまとめた「提案書」を作成します。

 

* 診断報告書

現場で撮影した写真や専門的なデータを用いて、家の外壁や屋根の劣化状況、問題点を分かりやすく説明した資料です。

 

* 提案書

診断結果に基づき、お客様に最適な塗料の種類、施工方法、工事期間、費用などを具体的にまとめたものです。

 

これらの資料は、初めて外壁塗装を行う方には難しく感じるかもしれません。
資料だけで伝わらない部分は、口頭にて説明をさせていただきます。
分からない点は遠慮なく、担当者に質問しましょう。特に、「なぜこの塗料がおすすめなのか?」「見積もりの項目はどういう意味か?」といった、具体的な質問をすることで、信頼できる業者かどうかも見極められます。可能であれば、ご家族全員で話を聞くことで、後々の認識のずれを防ぐことができます。

 

複数の見積もりを徹底比較!チェックすべき4つのポイント

複数の業者から相見積もりを取っている場合、価格だけで判断するのは危険です。以下のポイントを比較して、総合的に判断しましょう。

1. 材料と費用は適正か?

見積もり金額が相場からかけ離れていないかを確認します。安すぎる見積もりは、後から追加料金が発生したり、手抜き工事につながったりする可能性があります。使用する塗料のグレードや施工方法によって価格は変わるので、内訳をしっかり確認しましょう。特に、付帯部(雨樋、軒天など)の工事費用が明確に記載されているかが重要です。

 

2.  施工方法は具体的に書かれているか?

見積もり書に「外壁塗装一式」とまとめて書かれているのではなく、「下塗り」「中塗り」「上塗り」といった工程が具体的に明記されているかを確認します。工程が詳細に記載されていれば、手抜き工事を防ぎ、品質の高い施工が期待できます。

 

3. 追加料金の可能性は?

契約後に「追加費用がかかります」と言われるトラブルを避けるために、契約書に「別途〇〇円」といった曖昧な記載がないか確認しましょう。また、工事中に予期せぬ劣化が見つかった場合の対応についても、事前に話し合っておくと安心です。

 

4. 工事保証とアフターフォローは?

外壁塗装は、施工後もメンテナンスが必要です。工事完了後の安心のために、工事保証期間アフターフォローの内容が契約書に明確に書かれているかを必ずチェックしてください。保証内容が手厚い業者は、自社の施工品質に自信を持っている証拠です。

 

 

最終ステップ!契約と支払い方法の確認

内容に納得がいけば、いよいよ契約です。

* 口約束は避ける

工事内容や費用は、必ず書面で交わしましょう。

 

* 契約書の内容確認

最終的な「工事請負契約書」にサインする前に、すべての項目に目を通し、不明な点がないか再度確認します。

 

* クーリングオフ

訪問販売などで契約した場合、一定期間であれば無条件で契約を解除できる「クーリングオフ」の書面が渡されることもあります。

 

* 支払方法

外壁塗装の支払いは、着工前と工事完了後の2回払いが一般的です。

・ 着工金: 工事開始前に支払う費用(全体の50%が目安)

・ 完了金: 工事が完了し、最終チェックを終えてから支払う費用(残りの50%)

 

現金や振り込みなど、お客様の都合に合わせた支払い方法を相談できる場合がほとんどです。助成金などを使用する場合はなどの対応もありますので、事前に確認をして、支払いが滞ることなくお支払いしましょう。

 


外壁塗装は、単に「安い」という理由だけで決めるべきではありません。金額に見合った品質とサービス、そして何よりも信頼できる担当者と出会うことが、後悔しないための最大のポイントです。

株式会社さくら塗装は、お客様が心から納得できる外壁塗装を実現するため、どんな些細なご相談にも親身に対応いたします。お家の状態が気になる方、見積もり内容に不安がある方は、お気軽にお問い合わせください。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

外壁塗装を検討するあなたへ!失敗しないための完全ガイド2:現場調査から見積もりまでの流れ|明石市の株式会社さくら塗装

 

「外壁塗装をしようと決めたけど、業者とのやり取りってどう進むの…?」

前回の記事で、外壁や屋根のセルフチェック方法や、信頼できる業者の選び方についてお話ししました。今回は、気になる業者を見つけてから実際に家を診断してもらう「現場調査・点検」について、その日の流れや事前に知っておくと役立つ情報、そしてよくある疑問について詳しく解説します。

この記事を読めば、現場調査がどのような流れで進むのか、当日までに何を準備しておけばいいのかが分かり、安心して業者とのアポイントメントに臨めるようになります。

 

 

どこに依頼するのがベスト?問い合わせ方法の選び方

信頼できる業者が見つかったら、いよいよ調査を依頼します。

最近では、複数の業者に一括で依頼できるポータルサイトも増えてきました。しかし、それぞれの業者とのやり取りや日程調整は結局個別に行うため、手間はそれほど変わりません。

ポイント: 気になる業者にはホームページの問い合わせフォーム電話直接連絡するのがおすすめです。専門家と直接やり取りすることで、よりスムーズに話を進められ、担当者の人柄や対応の丁寧さも確認できます。

 

 

現場調査当日までに!準備しておくべきこと

 

初めての現場調査は不安なものですが、事前に少し準備をしておくだけで、当日の流れが格段にスムーズになります。

 

1. 日程調整のコツ

現場調査は、家の大きさにもよりますが1〜2時間ほどかかります。業者との連絡がスムーズに進むよう、事前に3つほど候補日を用意しておきましょう。また、業者からの連絡は電話が多いため、仕事中などで電話に出られない場合は、メールでの連絡を希望する旨を伝えておくと安心です。

 

 

2. 立ち会いは必須?

現場調査には、お客様の立ち会いが必要不可欠です。建物の劣化状況を一緒に確認し、お客様のお悩みや希望を直接ヒアリングすることで、より正確な診断書や見積もりを作成するためです。

ポイント: 立ち会いの際は、疑問点や不安なことをどんどん質問しましょう。些細なことでも構いません。「どうしてここにひび割れができたの?」「この塗料ってどんな特徴があるの?」など、積極的に質問することで、より納得のいく提案を引き出せます。

 

 

3. ヒアリングで伝えること

当日のヒアリングでは、以下のようなことを聞かれることがあります。

・ 工事の希望時期

・ 特に気になる点や希望する内容
「色を変えたい」「汚れがつきにくい塗料がいい」など

 

大まかな内容で構わないので、事前に家族で話し合っておくと、スムーズに希望を伝えられます。また、可能であればご家族全員で立ち会うと、後で意見の食い違いが起こりにくく、より希望に合った提案を受けやすくなります。

 

 

 

現場調査・点検当日の流れとチェックポイント

 

当日の流れは、主に以下の3つのステップで進みます。

1. 計測・見積もり

担当者が外壁や屋根、シーリング材(外壁のつなぎ目部分)の長さや面積を丁寧に測ります。ご自宅の設計図面があれば、より正確な計測が可能ですので、事前に用意しておくと良いでしょう。

 

2. 写真撮影

家の状態を診断するために、建物の各所を写真に撮ります。この写真は後日、診断報告書や見積もりの根拠として使われます。また、外壁の色選びで役立つカラーシミュレーション用の写真も同時に撮影することがあります。

 

3. ヒアリング

担当者とお客様で、お悩みや要望について詳しく話し合います。希望する色や素材、予算など、ざっくりとしたイメージでも構いませんので、沢山の意見を言っていただけると、より希望に合った提案書・見積もりに反映されます。

 

 

 

現場調査でよくある質問

 

Q. 雨の日でも調査は可能ですか?

業者・依頼内容によって対応は違いますが、雨や強風の日は、ドローンを使った屋根の点検が難しくなる場合があります。


㈱さくら塗装は屋根の点検は基本ドローン調査を行います。その為、雨や強風の際は、日程を変更するか、まずは外壁のみの調査を行い、屋根は後日改めて点検させていただくなど、柔軟に対応いたします。

 

ドローンを使った屋根調査のメリットについてはこちら

 

 

Q. 診断書や見積もりは、その場でもらえますか?

 

現場調査の後にすぐ診断書や見積もりがもらえることは、ほとんどありません。調査した内容を持ち帰り、専門家が診断書や正確な見積もりを作成するため、3日〜1週間ほどお時間をいただきます。

この期間は、焦らずに外壁塗装に関する知識を深める絶好の機会です。業者のホームページやSNS、ブログなどで、塗料の種類や施工方法について調べてみましょう。

 

 

㈱さくら塗装では、どんな些細なことでも、お客様が納得できるまでご相談に応じます。外壁塗装で不安なことがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

外壁塗装を検討するあなたへ!失敗しないための完全ガイド1:セルフチェックと信頼できる業者の選び方|明石市の株式会社さくら塗装

 

「そろそろ家の外壁が傷んできたかな…?」

そう感じたら、それは大切なご自宅のメンテナンスを考える良いタイミングです。外壁塗装は家の美観を保つだけでなく、雨風や紫外線から家を守る重要な役割を担っています。しかし、いざ業者を探し始めると、「何から手をつけていいか分からない」「どんな業者を選べばいいの?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、外壁塗装で後悔しないために、まずご自身でできるチェックポイントから、失敗しないための信頼できる業者の選び方まで、専門家が分かりやすく解説します。

 

あなたの家は大丈夫?プロも教える外壁のセルフチェック方法

外壁塗装は大きな費用がかかるため、本当に今が必要な時期なのかを見極めることが重要です。まずは、ご自宅の外壁や屋根の状態をチェックしてみましょう。

 

◆ 外壁のセルフチェックポイント

 ● チョーキング現象

壁を手で触ってみてください。白い粉が手に付くようなら、それは塗料が劣化しているサインです。

 

 ● ひび割れ

外壁に細いひび(クラック)が入っていませんか?これは雨水が内部に侵入し、構造材を劣化させる原因になります。

 

 ● 苔・藻の発生

日当たりの悪い場所や湿気の多い場所に、緑色や黒色の苔や藻が生えていませんか?これは塗膜の防水性が低下している証拠です。

外壁のセルフチェックをもっと詳しく見るにはこちら

 

 

屋根のセルフチェックポイント

屋根は常に紫外線や雨風にさらされており、外壁よりも劣化が早く進みます。地上からでも確認できるポイントをいくつか挙げてみました。

 ● 色あせ・雨染み

塗料の色が薄くなったり、雨水の跡が目立つようになっていませんか?

 

 ● 瓦の破損・ズレ

一部の瓦が割れていたり、ずれていたりすると、そこから雨漏りにつながる可能性があります。

 

 ● 塗料の剥がれ

塗料が浮いたり、剥がれたりしている箇所はありませんか?

 

【注意!】 屋根の上は滑りやすく大変危険です。ご自身で屋根に登ることは絶対に避けてください。気になる箇所があれば、専門の業者に無料点検を依頼しましょう。

 

屋根のセルフチェックをもっと詳しく見るにはこちら

 

 

 

失敗しない!信頼できる外壁塗装業者の選び方3つのコツ

外壁・屋根の状態をチェックして「そろそろだな」と感じたら、次に大切なのは業者選びです。

 

1. 飛び込みの訪問販売には要注意

「近所で工事をしていて、お宅の屋根もひび割れが見えますよ」「今なら特別割引で」といった訪問販売には安易に契約しないようにしましょう。全ての業者が悪質ではありませんが、急な契約を迫る業者は、適正な見積もりではない可能性が高いです。

ポイント: その場で即決せず、「家族と相談します」と伝えて、一度保留にすることが大切です。

 

2. 知人の紹介でも必ず自分で確認

「知り合いの紹介だから安心」と思う方も多いでしょう。確かに信頼できるかもしれませんが、人によって「価格」を重視するのか、「塗料の品質」を重視するのか、あるいは「職人の腕」を重視するのかなど、求めるものは異なります。紹介された場合でも、その業者のホームページや口コミを確認し、自分の目で納得できるかどうかを判断しましょう。

ポイント: 紹介であっても、必ずその業者の施工事例お客様の声ホームページなどを自分の目で確認し、納得した上で依頼しましょう。

 

3. 複数の業者を比較して、納得いくまで相談する

良い業者を選ぶ最大のポイントは、自分がどれだけ納得できるかです。気になる業者が複数あれば、相見積もりを取り、それぞれの担当者の対応や提案内容、準備された資料などを比較検討しましょう。少々時間がかかったり、面倒に感じるかもしれませんが、納得いくまでじっくりと相談し、比較検討することが成功の鍵です。

 

安心して任せられる業者の特徴

信頼できる外壁塗装業者は、単に安さを追求するだけでなく、以下のような特徴を持っています。

 ● 施工実績の公開

どのような工事を、どのように行っているか、写真付きで具体的に公開している。

 

 ● 資格・許可の保有

国家資格である一級塗装技能士建設業許可など、確かな技術と信頼性の証明となる資格を保有している。

 

 ● 丁寧なヒアリングと提案

お客様の悩みや要望をしっかり聞き出し、最適な塗料や施工方法を提案してくれる。

 

外壁塗装は、ご自宅を長持ちさせるための大切な投資です。焦らず、じっくりと時間をかけて信頼できる業者を見つけ、後悔のないリフォームを実現しましょう。

 

次回は、失敗しないための完全ガイド2:現場調査から見積もりまでの流れ

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

年末の大掃除!外壁塗装的チェックポイント

クリスマスも終わって、年末の大掃除も佳境でしょうか?

今回は、大掃除のついでに取り入れてもらいたいチェックポイントを挙げていきたいと思います。


現場日記と共に、工事中のアレコレをご紹介したいと思います。

工事中のお客様に喜んでもらえる工事を行うことは勿論ですが、工事をお考えの方へ参考になる記事にしていければと思っています。

※この日記は工事の翌営業日に投稿を行っていますが、作業や内容により、前後することがあります。


 

大掃除は家の点検のチャンス!

 

年末の大掃除は普段しない部分の掃除を行う事があると思います。

 

今回は大掃除の流れの中で外壁塗装をそろそろと考えるポイントを挙げていきたいと思います。

外壁のカビ・苔

 

カビや苔が気になる場合は、水でさっと流し、薄めた中性洗剤を含めたスポンジで優しく洗ってください。

感覚としては愛車を洗う気分で。

擦り過ぎたり、塗膜が劣化している場合は洗った部分だけ粉化してる塗料が取れて洗っていない部分と色の見え方が変わってきますので、カビや苔が気になる場合のみ行ってください。

ただ、カビや苔が発生しているという事は、塗膜が劣化して水分を含みやすくなっている証拠です。また、カビも苔も繰り返し発生します。そろそろ外壁塗装を考えなきゃな…という心構えをお願いします。

 

玄関ドア・雨戸などの拭き掃除

 

 

玄関ドアは運を招き入れる…と昔から言われていますので、年末の大掃除で拭き掃除を行うご家庭も多いと思います。

また、雨戸も、形状から埃が溜まりやすく、拭き掃除を行う事が多いと思います。

拭いてみて、ビックリするのが、思った以上に雑巾が汚れる…という事。

その汚れ、埃だけじゃないんです。

 

鉄部・木部に使われる材料は、最近になって高耐久の材料を使う業者も増えてきましたが、とは言っても、ここ2年程の事。

それ以前は耐用年数10年以下…ひどい場合は5年程度の材料を使っている業者も沢山いました。

塗膜が弱く、すぐに捲れたり、チョーキングが起こってしまっています。

鉄部の場合は、錆へとつながります。

錆が発生すると鉄部だけでなく、外壁自体にも影響する事があります。早めの対策を考えましょう。

 

 

窓掃除の際に、サッシ廻りのコーキング

 

年末の大掃除といえば、窓の掃除ですよね。

あまり、外からの掃除はしないですし、サッシを間近に見るまたとないチャンス!

是非、サッシの溝だけでなく、その周りのコーキングも見てください。

外壁同士のつなぎ目のコーキングは勿論ですが、窓サッシ廻りのコーキングの劣化具合も大切なポイントです。

実は、窓廻りからの水の侵入はとても多いのです。

また、夏の紫外線に劣化が進みやすいですが、隙間等が出来た後、冬場にそこから水が入り、凍結すると外壁を割る”凍害”につながる事も。

 

庭掃除の際に屋根材の欠片が落ちていないか確認

 

 

秋に降り積もった落ち葉を掃き掃除するのも大掃除の1つですよね。

もしかしたら、落ち葉の中に屋根の瓦の欠片が隠れている可能性もあります。

特に雹などがその年にあった場合、その可能性は高いです。

もし、屋根が割れていても欠片は必ず落ちてくるとは限らず、大抵屋根に残ったままという事もあるのですが、庭の掃除中に発見した場合は、屋根の上にまだ他にも気づいていない割れ・欠けがあるかもしれません。ドローン調査を依頼しましょう。

 

 

他にも、外壁塗装をチェックするポイントはあります。
大掃除をして、更に気になった場合は外壁のチェックポイント屋根のチェックポイントをご覧ください。

 

 

また、気になったらすぐにでも㈱さくら塗装へご連絡を。

来年は良い年にする為にも、調査。点検でスタートしませんか?

 

では、来年もよろしくお願いいたします。

良い年末年始をお過ごしください。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

外構塀の追加工事依頼いただきました

2月に外壁工事を行いましたお客様より、外構塀の追加工事のご依頼をいただきました。


現場日記と共に、工事中のアレコレをご紹介したいと思います。

工事中のお客様に喜んでもらえる工事を行うことは勿論ですが、工事をお考えの方へ参考になる記事にしていければと思っています。

※この日記は工事の翌営業日に投稿を行っていますが、作業や内容により、前後することがあります。


 

外壁が綺麗になると、外構塀が気になってしまう?

 

外壁が綺麗になると塗装しなかった所が気になるというお客様は少なからずおられます。

附帯部は足場が必要な事が多いので、後日となると費用が大きくなってしまいますが、外構塀は足場も必要ありませんので、敢えて、工事をずらすという事も出来ます。

 

今回は2月に工事を行ったお客様から、ご依頼をいただきました。

 

 

施工前はこちら

 

 

洗浄を行います。長年の汚れが一気に取れます。

 

 

洗浄後はこんな感じ。随分きれいになりました。

乾燥をしっかり行うため、本日は洗浄迄。

 

 

翌朝、シーラー(下塗り)から開始です。

 

 

凸凹の間をローラーで塗装すると凹部の側面が塗れなかったりしますので、刷毛でしっかり確認しながら塗りこみます。

 

 

広い面は毛足の長いローラーを転がしながら。

 

 

陽が短くなり、上塗り2回塗り後、養生ばらし、後片付けを行うと、どっぷり暗くなっていました。

 

 

 

では、引き続き心を込めて作業に励みたいと思います。

 

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

冬の外壁塗装ってどう思いますか?

冬の外壁塗装って乾燥に時間がかかりそうで、不向きなんじゃ?っと思っていませんか?

今回は冬の外壁塗装についてお話ししたいと思います。


現場日記と共に、工事中のアレコレをご紹介したいと思います。

工事中のお客様に喜んでもらえる工事を行うことは勿論ですが、工事をお考えの方へ参考になる記事にしていければと思っています。

※この日記は工事の翌営業日に投稿を行っていますが、作業や内容により、前後することがあります。


 

冬の外壁塗装って実際どうですか?

 

確かに、塗料の乾燥に時間がかかる時期で、若干工期が長くなる可能性があります。

 

しかし、㈱さくら塗装は瀬戸内の明石に拠点を置いて、地域密着型で営業していますので、冬でも概ね暖かくて天候も安定している地域の為、低温すぎて塗装が出来ないという事は年に数日あるくらいです。

12月に入った今でも、作業をしていると暑いくらいのお天気が続いています。

 

なので、冬だからと言って敬遠する必要はないと考えています。

 

また、冬に外壁塗装をするメリットもあります。

 

春や秋は気持ちいい空気が吹くので、窓を開ける事が多いと思います。

夏は洗濯を外に干すとカラッと乾いて気持ちいい季節です。

 

でも、冬はあまり家の窓を開けませんよね?

家にいるとやはり冷気は入れたくない。
洗濯物も思うように乾かない…。
陽が短く、朝晩すぐ暗くなる…(暗い時間が長い)

 

そんな時期にだからこそ、外壁塗装がオススメです。

外壁塗装は窓を養生してしまうので、窓を開けることが出来ません。

メッシュ養生で暗くなるけど、もともとくらい時間が長い時期。

お客様の生活リズムを崩さず、一番ストレスのない時期ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

では、引き続き心を込めて作業に励みたいと思います。

 

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

【2024年版】明石市 リフォーム助成金・補助金-条件と応募方法とは?|㈱さくら塗装-外壁塗装 屋根塗装

明石市 外壁塗装 屋根塗装 リフォーム助成金 リフォーム補助金 貰えます

 

2024年版リフォーム助成金の募集が始まりました。

どの工務店に依頼しても適用されるわけではありません。

今回はどんな工事が対象になるか、条件はどういったものか、気になる助成金額と、応募方法までご紹介します。

 


 

明石市にお住いの皆さん!リフォーム助成金使えます!

 

2024年版の「明石市住宅リフォーム助成事業」が発表されました!

外壁塗装・屋根塗装工事でも使うことが出来ます!
そろそろ塗装の時期だとお考えの方、お得にリフォームをしてみませんか?

応募開始はもう始まっていて、5月15日で締め切り…と応募期間が短く、悩んでる暇はありません!

当選してから工事ですので、まずは応募してみるのもアリだと思います!

 

 

 

助成金額は施工費用の10%(上限10万円)

上限が10万円という事は100万以上の工事で満額受けられます。

外壁塗装・屋根塗装のセット工事ですと100万を超える工事になることも珍しくないので、満額受けられると考えて良いでしょう。

逆に、最低工事費20万円程の工事ですと、2万円程度の助成となります。

 

この制度は、利用できるのは1人1回、同住宅1回のみ
ですので、満額使える大きな工事で使った方がお得です。

 

 対象工事 

募集内容には環境配慮・バリアフリー化・防災防犯などとあります。

具体的には、遮熱塗料での外壁・屋根塗装エコ給湯器・二重ガラス・内窓などです。

 

お住まいが暑さで気になる方は、グレード高めの遮熱塗料をリーズナブルに施工できる良いチャンスかと思います。

 

 対象・条件 

  明石市在住

住居も住民票も明石市である必要があります。また、自ら住んでいることが前提で、事業所などのリフォームには使えません。
※登記簿謄本もしくは、固定資産税の納税通知書と住民票の写しなどの提出が必要になります。

 

市税や市の融資に滞納がない

 

◆  過去15年に助成を受けていない人・住宅

助成は何度でもつかえません。使うなら、しっかり使いましょう◎

 

工事費用が20万円(税込み)以上の工事

20万だと内窓4~5か所くらいの工事でしょうか?一軒まるまる内窓を設置したとしても、満額を受けることは難しそうです。

 

◆ 明石市内の施工業者が行う工事

どこの工務店に頼んでも良いというわけではありません。明石市の助成金を受ける為には、明石に事業所がある施工業者である必要があります。

また、補助金を受ける上で、必要な書類や写真等を用意できる工務店である必要があります。

㈱さくら塗装は明石市に事業所がありますし、提出物のご用意から提出に関してのご相談まで、しっかりご対応いたします。

 

2025年1月31日までに市への完工報告

工事は早くて申請が通る6月中旬以降である必要があり、支払いと市への完工報告を2025年1月末までに行う必要があります。

㈱さくら塗装は、工事をお待たせいたしません。お客様のご都合に合わせ、遅くても年内に完了できるようにスケジュールしたいと考えております。

 

 応募方法 

応募期間:2024年4月15日~5月15日

募集数:50名(抽選日5/22)

狭き門ですが、応募期間が短い為、当選する可能性は決して低くありません。

 

応募方法

申し込みフォームもしくは、ハガキで応募

※(⑤工事内容)には外壁・屋根の遮熱塗装とご記入ください。

 

 

当選発表

5月23日以降に抽選結果を明石市のホームページ上で公開。その後、通知結果・書類等を郵送。

当選発表後、申請を行い審査が通ってからの工事となります。申請は当社で承りますので、ご遠慮なくご相談ください。

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。

 

 

 

見えてきた雹被害の全貌。現状調査はドローンで確認できる㈱さくら塗装まで|明石市・加古川市

2024年4月16日の夜に突然襲ってきた雹。

翌朝見たら、凄い被害に声を失った方も多いのではないでしょうか?

今回は、加古川周辺の状況と住居の確認のポイントをお伝えしたいと思います。

 


現場日記と共に、工事中のアレコレをご紹介したいと思います。

工事中のお客様に喜んでもらえる工事を行うことは勿論ですが、工事をお考えの方へ参考になる記事にしていければと思っています。

※この日記は工事の翌営業日に投稿を行っていますが、作業や内容により、前後することがあります。


 

明石市、加古川周辺を襲った雹の被害状況

 

2024年4月16日の夜8時半ごろ、突然襲ってきた雹。

ゴロゴロ…という雷音が聞こえてきたと思ったら、ゴツンゴツンと外から凄い音が…。
何事かと思って外に出てみると、ゴルフボール玉くらいの雹が降ってきました。

 

 

見たこともない氷の塊の雨に、一瞬、見とれておりましたが……車と家が心配…。
既に暗い時間で確認することが出来ません。

 

案の定、翌朝確認すると車はルーフとボンネットとボコボコに。

 

これは、自動車保険で修理したいと思います。

 

家に関しては、これといった不具合もなく一安心。

 

ですが、周りの家を見渡すと同じような車。そして、カーポートやヤードが壊れている状況を目にします。

 

そして、数件の問い合わせ。

お客様のご自宅に伺うと…

樋に穴が空いている…。雹の衝撃の強さを感じます。

屋根の状態が気になったので、ドローンを飛ばして確認…。

 

瓦が破損していました。

ベランダのヤードのアクリルも割れております。

 

こちらのお家は樋が外れていました。

 

現状調査をしていますと、お隣からも声がかかります。
皆さん口をそろえて仰ることは、どこにお願いしたら良いかわからない…とのこと。

屋根の上の状況を把握したいけど、どうすれば良いかわからなかった…と。

 

そんな場合は、ドローンの現状確認が一番です。

効率よく色々な角度から確認できるからです。

地元の皆さんが困っている中、手助けの一歩になるドローンの資格を持っていて本当に良かったと思った瞬間でした。

 

一日中、加古川周辺で皆さんの家を確認しましたが、1日では足りないようです。

特に屋根の不具合がある場合は雨漏りの原因になる可能性が高いので、気になる方はすぐに㈱さくら塗装にご連絡ください。

 

 

㈱さくら塗装は、明石市に店舗を置いていますが、私の自宅は加古川市です。

愛着のある地元ですから、お住まいに不安があれば駆けつけます!

もちろん、調査は無料です。

 

 

 

ちなみに、先月完工したK様邸も加古川だったため、訪ねたのですが、樋の破損、そして…

 

 

外壁が金属製サイディングだったため、凹んでいました…。後日、樋の補修、剥がれたところは、タッチアップしたいと思います。

 

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。