オフィシャルブログ

無機ハイブリッド塗料の特徴とメリット・デメリット|【明石市版】最高ランク塗料の選び方

明石市、神戸市にお住まいの皆様、こんにちは!株式会社さくら塗装です。

外壁塗装の塗料選びにおいて、「とにかく長持ちさせたい」「メンテナンスの手間を最小限にしたい」とお考えの方に、ぜひ知っていただきたいのが「無機ハイブリッド塗料」です。現在流通している塗料の中でも、最高ランクの耐久性を持つと言われています。

今回は、この無機ハイブリッド塗料とは何か、その特徴、メリット・デメリット、そして明石市・神戸市の住まいに適しているのかどうかについて、詳しく解説いたします。

 

「無機ハイブリッド」って何?その組み合わせの秘密

「無機ハイブリッド塗料」という名前を聞いて、「無機物と有機物が混ざっている?」と思われるかもしれません。まさにその名の通りで、この塗料は、無機物と有機物の両方の良いところを組み合わせた「ハイブリッド」な塗料なのです。

 

無機成分の特徴

無機物とは、ガラスや石、金属など、炭素を含まない物質の総称です。塗料に使われる無機成分としては、主に「ケイ素(シリカ)」や「セラミック」などが挙げられます。無機成分は、以下のような特徴を持っています。

◎ 非常に硬く、劣化しにくい: 紫外線や熱による分解が起こりにくいため、高い耐久性を持ちます。

◎ 燃えにくい: 防火性に優れています。

◎ 汚れが付着しにくい: 親水性が高く、雨水で汚れが流れ落ちやすい性質を持つものがあります。

有機成分の特徴

有機物とは、炭素を含む物質の多くで、塗料においてはアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素といった合成樹脂がこれにあたります。有機成分は、以下のような特徴を持っています。

◎ 弾性があり、密着性が高い: 建物の動きや下地の変形に追従しやすい柔軟性を持っています。

◎ 顔料との相性が良い: 色を付けるための顔料を安定して保持できます。

◎ 塗料として扱いやすい: 液体状に加工しやすく、建物に塗布する際の作業性に優れています。

ハイブリッドだからこそ生まれる性能

無機ハイブリッド塗料は、「硬くて劣化しにくい無機物の骨格」と、「弾性があり下地への密着性を高める有機物の樹脂」を組み合わせることで、それぞれの弱点を補い合い、単体の素材では実現できない高い性能を発揮します。

◎ 高い耐久性: 無機物の強靭な結合により、紫外線や雨風に非常に強く、塗膜の劣化を極限まで抑えます。

◎ 柔軟性: 有機物の樹脂が骨格を繋ぎ合わせることで、適度な柔軟性を持ち、ある程度の下地の動きに追従できます。(ただし、過度な動きには対応できない場合もあります。)

◎ 高い密着性: 有機物の特性により、下地にしっかりと密着します。

 

無機ハイブリッド塗料の【メリット】|最高ランクの性能

無機ハイブリッド塗料の最大のメリットは、その並外れた性能にあります。

圧倒的な超高耐久性と耐用年数: 一般的な耐用年数は20年~25年以上とされており、現行の建築用塗料の中ではトップクラスです。塗り替え回数を極限まで減らし、長期的なメンテナンスコストを大幅に削減できます。

1. 非常に高い耐候性:
紫外線、雨風、温度変化など、過酷な自然環境に対して非常に強く、塗膜の劣化を長期間防ぎます。明石市・神戸市の厳しい気候にも揺るぎない強さを発揮します。

2. 優れた耐汚染性:
無機成分の特性により、汚れが付着しにくく、雨水で流れ落ちやすい性質を持つ製品が多いです。美観を長期間維持でき、メンテナンスの手間が大幅に減ります。

3. 高い防火性:
無機成分が多いため、燃えにくい性質を持っています。(製品による)

4. 防カビ・防藻性:
カビや藻の発生を抑制し、衛生的な状態を保ちます。

 

無機ハイブリッド塗料の【デメリット】|知っておきたい注意点

最高ランクの性能を持つ無機ハイブリッド塗料ですが、検討する上で考慮すべき点もあります。

1. 初期費用が最も高い:
他の塗料と比較して、材料費が最も高価なため、初期費用が最も高額になります。性能に見合った価格ですが、予算との兼ね合いで検討が必要です。

2. 施工に高い技術が必要:
塗料の特性を理解し、適切に塗布するには、非常に高い技術と経験を持った職人による丁寧な作業が不可欠です。

3. 製品による性能のばらつき:
「無機ハイブリッド」と一口に言っても、前述の通り成分の種類や配合比率が異なります。メーカーや製品によって性能に差があるため、塗料選びの際は詳細な情報を確認する必要があります。

 

 

無機ハイブリッド塗料を選ぶ際に【知っていてほしいこと】


成分の配合で変わる特徴

「無機ハイブリッド塗料」と名乗るために、「無機成分が何パーセント以上含まれていなければならない」といった明確な公的な基準や、業界全体で定められた厳密なルールは、現在のところ存在しません。

無機ハイブリッド塗料と言っても、使用されている無機成分と有機成分の種類や配合比率はメーカーや製品によって異なります。例えば、

◎ 無機成分の比率が高い: より硬く、超高耐久になりますが、柔軟性はやや低下する傾向があります。

◎ 有機成分の種類: 有機成分にフッ素樹脂を使用しているか、シリコン樹脂を使用しているかなどで、全体の耐久性や価格が変わってきます。



塗料を選ぶ際には、含まれている無機成分の比率だけを気にするのではなく、

 

メーカーが公表している塗料の性能データ(耐候性試験結果など)

 

・ 期待できる耐用年数

どのような種類の無機成分と有機成分が使われているか

メーカーの実績や信頼性

 

などを総合的に判断することが重要です。

 

ネットにある情報の誤解

ネットで「無機塗料のデメリットとして色味が少ない」という情報をご覧になった方もいるかもしれません。

結論から申し上げますと、近年の「無機ハイブリッド塗料」においては、この「色味が少ない」というデメリットは、以前ほど大きな問題ではなくなってきています。

かつては、無機顔料は有機顔料に比べて鮮やかな色が少なく、無機塗料で使用できる顔料の種類を制限することがあり色味の選択肢が限られているという側面がありました。

しかし、近年の「無機ハイブリッド塗料」においては、この「色味が少ない」というデメリットは、以前ほど大きな問題ではなくなってきています。

その理由は、以下の通りです。

◎ ハイブリッド技術の進化:
無機成分と有機成分を組み合わせるハイブリッド技術が進化したことで、有機顔料との相性も向上し、より幅広い色を安定して出せるようになりました。

◎ メーカーの開発努力:
各塗料メーカーが、お客様のニーズに応えるために、無機ハイブリッド塗料のカラーバリエーション拡充に力を入れています。

◎ 有機成分の役割:
無機ハイブリッド塗料は有機成分も含んでいますので、有機塗料で培われた着色技術が活かされています。

 

現在の市場に出回っている多くの建築用無機ハイブリッド塗料は、一般的な住宅の外壁に使用される色であれば、十分に豊富なカラーバリエーションが揃っています。 シリコン塗料やフッ素塗料といった他の高耐久塗料と比較しても、選べる色の数に大きな差を感じることは少なくなっています。

ただし、以下のような点においては、まだ注意が必要な場合もあります。

・ 非常に特殊な色や原色に近い鮮やかな色:
ごく稀に、特定の無機ハイブリッド塗料では、非常に特殊な色や有機塗料が得意とする原色に近い鮮やかな色の再現が難しい、あるいは長期的な色褪せに差が出る可能性がゼロとは言えません。

・ メーカーや製品による差:
無機成分と有機成分の配合バランスや使用している技術はメーカーによって異なるため、製品によってはカラーバリエーションに多少の差がある場合があります。

 

 

結論として、「無機ハイブリッド塗料は色味が非常に少ない」という情報は、過去の情報や特定の製品に関するものであり、現在の一般的な建築用無機ハイブリッド塗料においては、ほとんどのケースで心配するほどのデメリットではない と言えます。

塗料の色選びで重要なのは、カタログや画面上の色だけでなく、実際の塗料サンプルを見て、ご自宅の外壁や周辺環境との相性を確認することです。

株式会社さくら塗装では、様々なメーカーの無機ハイブリッド塗料を取り扱っており、実際の塗料サンプルをご覧いただきながら、お客様のご希望に沿った色選びのお手伝いをさせていただきます。色味についてご不安な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください

 

 

無機ハイブリッド塗料は【明石市・神戸市】の住まいに適している?

明石市・神戸市の気候環境を考えると、無機ハイブリッド塗料は非常に適した塗料と言えます。

強い紫外線対策: 長い日照時間に対する高い耐候性が効果を発揮します。

塩害対策: 沿岸部での塩害にも強い耐久性を持ちます。

メンテナンス頻度の削減: 交通量の多いエリアや湿気がこもりやすいエリアでも汚れにくく、塗り替えや清掃の頻度を減らせるメリットは大きいです。

初期費用はかかりますが、「とにかく一度塗ったら長く安心したい」「将来のメンテナンス費用を抑えたい」とお考えであれば、無機ハイブリッド塗料は明石市・神戸市の住まいにとって、非常に有力な、そして最終的に最も経済的な選択肢となる可能性があります。

 

 

こんな方におすすめ!無機ハイブリッド塗料を選ぶべきケース

・ 最高レベルの耐久性を求める方

・ 塗り替え回数を極限まで減らしたい方

・ 長期的なメンテナンスコストを大幅に削減したい方

・ 日当たりが非常に良い場所や、過酷な環境にお住まいの方

・ メンテナンスの手間を最小限にしたい方

・ 初期費用が高くても、将来を見据えた投資として考えられる方

 

 

【一級塗装技能士】にお任せください!最適な無機ハイブリッド塗料をご提案

無機ハイブリッド塗料は、その種類や特性が多岐にわたるため、どれを選べば良いか判断が難しい場合があります。また、その性能を最大限に引き出すためには、適切な下地処理と高度な施工技術が不可欠です。

株式会社さくら塗装には、外壁塗装の専門家である一級塗装技能士が、明石市・神戸市の地域特性やお住まいの状況を正確に診断し、お客様のご要望やご予算に合わせて、最適な無機ハイブリッド塗料、あるいは他の塗料も含めた最適なプランをご提案させていただきます。

デメリットも含め、お客様が納得して塗料選びができるよう、丁寧にご説明いたします。

 

 

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。