オフィシャルブログ

ベランダ防水に絶対必要なひと手間!【現場日記】明石市西新町

「ベランダ防水が風船みたいに膨れている…。密着不良??」そんな場合は、アレをやっていない可能性があります。

今回は、ベランダ防水の下塗りの前に必ず行わないといけないひと手間を紹介します!


現場日記と共に、工事中のアレコレをご紹介したいと思います。

工事中のお客様に喜んでもらえる工事を行うことは勿論ですが、工事をお考えの方へ参考になる記事にしていければと思っています。

※この日記は工事の翌営業日に投稿を行っていますが、作業や内容により、前後することがあります。


 

明石市西新町、K様邸 ベランダ防水 

 

前回、FRP防水の上のウレタン防水を剥離して、丸裸になったベランダの続きです。

今日はここからスタートです。

今回使う材料はこちら

オートン ウレアックスHG

オートン社の「ウレアックスHG」

FRP防水やコンクリート下地用のウレタン防水で防水機能と表面保護機能(トップコート)を併せ持った「ハイブリッド防水コーティング材」です。

硬化後は、通常のウレタン防水より少し硬めの仕上がりになり、落下衝撃テストでも高い耐久結果を出した材料です。

約20年相当の耐候性もあるそうです。

 

【作業開始】

FRP防水表面をアセトンを染み込ませた布で拭き掃除します。

ベランダ防水アセトン拭き

従来のウレタン防水で必要な、ウレアックスHGは表面に傷をつける「サンディング(目荒らし)」と「アセトン拭き」が不要とカタログでは書かれていますが、㈱さくら塗装では必ず行うようにしています。

密着不足の原因は、油分と水!

FRP樹脂の中にはパラフィン(ワックス)が添加されていて、その油分がFRP防水の表層にあります。

アセトンでその油分を脱脂する必要があります。また同時に、水分も気化する特性があります。

このひと手間が今後の仕上がり・耐久性に大きくかかわってくるため、念には念をという思いでカタログに必要ないと書かれていても、その作業を省略しません!

 

 

ベランダ防水下塗り

続いて、下塗り材です。

一般的にプライマーはサラサラなものが多いですが、ウレタン防水のプライマーの粘度は少し高いです。

上塗り1回目。

さらに粘度が上がります。

一般でも売っている材料ですが、蜂蜜のように夏場は少し緩くなり、冬場はもったりするので、DIYでは塗るのが難しい材料です。

 

硬化が早く、1日で施工できる材料ですが、上塗り2回目は、日を改めます。

 

では、引き続き心を込めて作業しますので、今後の現場日記もご覧ください。

 

 


 

㈱さくら塗装は兵庫県明石市に拠点を置き、お客様に安心してもらえる工事をお届けしております。

<対応エリア>
兵庫県内
明石市・神戸市・加古川市・三木市・小野市・高砂市・芦屋市・加東市・加西市・姫路市など
※対応エリア外もご要望があれば相談ください。

お住まいでの困りごと・気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お見積り・点検依頼・お問い合わせはこちら

 

下記からお気軽にご相談ください。もちろん、お見積り・点検は無料です。